「聞こえてないふり」

ホーム > 犬語徹底解説 > 不満 > 聞こえてないふり


【行動】

 


呼びかけても一切無視

 

名前を呼んでも無視をする


【どのような意味合いか】

 

 

聞こえてないふり

 

犬は非常に学習能力が高い生き物です。

 

楽しく遊んでいるのに、

名前を呼ばれて飼い主の方に行くと

お家に帰らされてしまう可能性がある。


こうなると、

聞こえてないふりをしてやろう。と思い見事なまでの名演技をします。

スポンサー ドリンク


 

どのような時に

 

ドッグランで他の犬と楽しく遊んでいる時によく起こります。


以前、名前を呼ばれて飼い主の方に行ったら


そそくさとリードを着けられて帰る羽目になったのでしょう。


その事を覚えているのです。


その為自分の事を飼い主が呼んでいるのに一切、聞こえないふりをするのです。


この時、耳がピクッと動く場合があります。


しかし一切聞こえていないようなふりをして他の犬と遊び続けます。


無視する理由は他にもあります。


この無視は

 

なにもドッグランだけで起こる現象ではありません。

 

例えば室内で愛犬の名前を呼んでも

 

「突然反応が鈍くなった」

なんてこともあります。

 

以前は名前を呼んだらすぐ来たのに…

 

と悩んでいる飼い主さんは多くいます。

これには理由があるのです。

 

以前に


名前を呼ばれ飼い主の元に行ったら


怒られた


爪切りをされた


歯ブラシをされた


シャンプーをされた


などの嫌な思いがあるためです。


◆対策方法としては 


怒る時や、犬が嫌がる事はする時は


名前を呼んで来させないようにする事です。


逆に名前を呼んで来させる時は、


・お菓子を与える

・ご飯を与える

・お散歩に連れて行く

・遊んであげる


など、犬が喜ぶ事をする時にだけ名前を呼ぶようにすれば、


常に名前を呼ばれると飼い主の元に来るようになります。


現在、

無視するようになられてしまっている場合でも

上記の通り良い事をする時にだけ

名前を呼ぶようにすればこれからでも遅くはありません。


まとめ 

 

犬が嫌がる事をする時には名前を呼ばないように徹底する事が大切

 

犬語カテゴリー

 

楽しい 嬉しい

 

興味 期待  

 

不安 悲しい 

  

アピール 自己主張      

 

不満 

 

要求 

 

怖い 

 

攻撃的 

 

挨拶 

 

生理的反応 

 

スポンサード リンク