ホーム > ダックスフンド > ダックスフンドとは > ルーツと起源【ダックスフンドを知ろう】

ミニチュアダックスフンドの役割や特徴を知ってみましょう。何故、胴長短足なのか、全てに意味があるのです。絶対的な服従心に、賢さ、サイズの大きさの秘密、アナグマとの関係など、ダックスフンドの歴史を詳しく解説します。

ダックスフンドの歴史をより詳しく解説
ダックスフンドの歴史をより詳しく解説

ドイツでは現在でも狩猟犬として活躍中!

実はダックスフンドは現在でも、ドイツでは小型の動物の狩猟犬として活躍しています。

 

元々は中世から始まった事です。

スポンサード リンク

ダックスはドイツ語でどう言う意味?

そもそもダックスとはドイツ語で「アナグマ」と言う意味を持ちます。

 

「フント」は犬と言う意味です。

 

つまりダックスフンドはアナグマ専用の犬と言う意味になります。

 

※アナグマの画像は下記を参照してください。

 

アナグマをハントするには、いくつかの必要事項があります。

 

後程解説しますが、それらを満たすように愛好家の手で改良されていったのです。

 

ミニチュアダックスフンドはより小型なので、

アナグマよりも小さい「うさぎ」などを狩る為に改良されたタイプです。

 

・「ダックス」=アナグマ

・「フント」=犬

【アナグマの画像】
【アナグマの画像】

次に、ミニチュアダックスフンドが今のかたちになるように改良された箇所などを見ていきましょう。

 

その犬種の過去を知る事で、より飼いやすくなると思います。

 

是非参考にしてみて下さい。

スポンサード リンク

ミニチュア/ダックスフンドの改良された点

▼さまざまなサイズ

ダックスフンドは中型のサイズです。

 

しかし狩る相手の巣穴のサイズによって改良されました。

 

結果、ミニチュアダックス、カニーンヘンなどが誕生したのです。

 


▼胴長短足

アナグマのニオイやうさぎのニオイをたどり、

巣穴に潜り込みやすいように足が短くなり、胴が長く改良されて行ったのです。

 


▼優れた嗅覚

長い口吻(こうふん)=マズルで優れた嗅覚を持っています。

 

動物のニオイを辿って巣穴を探し当てます。

 


▼服従心と賢さ

ダックスフンド、ミニチュアはハンター(飼い主)の指示に喜んで従います。

 

服従心、賢さ、冷静さ、判断力が優れています。

 


▼声がよく通る

ダックスはアナグマを巣穴に追い込み、

その後ハンターに吠えて知らせるのです。

 

よく通る声の犬で、群れでもよく吠えてコミュニケーションを取っています。

 


▼以強い群れ意識、上下関係

群れてアナグマを探します。

 

ハンター=リーダーと認識し、

ダックスたちが協力しながら指示に従い行動して行きます。

スポンサード リンク