ホーム > 犬の病気事典 > 犬の呼吸器の病気

(呼吸器系の病気は発作が起きるのでこわい!)
(呼吸器系の病気は発作が起きるのでこわい!)

呼吸器の病気は大型犬、中型犬、小型犬全部に起きる病気です。

 

一度病気にかかると運動が出来なくなったり呼吸困難を発症しますので日頃から呼吸器の病気特有のサインを見逃さない様にして下さい。

スポンサード リンク


気管虚脱

(運動が大好きな犬!病気から守ろう)
(運動が大好きな犬!病気から守ろう)

【原因】

 

犬特有の病気です。

 

遺伝や老化、肥満が原因とされています。

 

鼻や口などを繋ぐ空気の通り道である気管が潰れる事が原因で起こります。

 

気管を支えている軟骨は首を曲げたり喉に圧力をかけても気管が潰れない様に支えています。

 

しかし何らかの原因で軟骨が歪むと気管が潰れてしまうのです。この状態を気管虚脱と言います。

 

【症状】

 

犬が慢性的に咳をしたり激しい運動を嫌がります。

 

喉の気管が潰れているので苦しいのです。運動後や激しく興奮したあとにゼイゼイ咳をします。

 

発作が起こると特徴的な咳をし続けます。発作中は犬も苦しいので座ろうとしたり、落ち着きなく動き回ったりします。

 

気管虚脱は悪化すると発作時間も長くなりとても苦しい病気です。ひどくなると酸素不足や、舌、歯茎が紫色に変化します。

 

【治療法と予防法】

 

軽度の場合は咳や呼吸困難を抑える為、気管支拡張剤、鎮静剤、抗炎症剤、強心剤などの薬を使います。

 

発作が起きやすいのは暑い夏場ですので犬を、涼しく興奮させない様に過ごさせて下さい。

 

日常生活で飼い主が気を使ってあげる事が予防につながります。

 

肺水腫

(薬品や、ガスなど空気の悪さが発症させる)
(薬品や、ガスなど空気の悪さが発症させる)

【原因】

 

薬品による中毒、または、気管支炎や心臓疾患、刺激性のガスを吸い込む事で起きる病気です。

 

【症状】

 

悪化すると常にひどい咳をします。呼吸も苦しそうになります。

 

軽傷の時は運動時にかるい咳をしたり軽度の呼吸困難を起こします。

 

呼吸困難が重くなると口を開けたまま呼吸をします。

 

この特徴は口を開けっ放しなのでよだれが多くでます。

 

苦しいので楽になろうと座ろうとしたり、前足を伸ばしたり、落ち着きなく動き回ったりします。

 

犬のこの症状を見逃さない様にしましょう。

 

【治療法と予防法】

 

肺に溜まった水を利尿剤を使用して除去して行きます。

 

呼吸困難がひどい場合は酸素吸入も使います。

 

犬は言葉を話さないので飼い主が異変に気づいてあげるのが大切です。

スポンサード リンク

肺炎

(肺炎にかかると大好きな運動も出来なくなる)
(肺炎にかかると大好きな運動も出来なくなる)

【原因】

 

犬の肺炎は珍しくはありません。

 

肺炎は肺に重い炎症ができる病気です。

 

ウィルスや寄生虫、細菌などの感染症が進行して肺に到達して起こります。

 

刺激性の高いガスを吸い込んだり、薬品を吸い込んで炎症が起きる事もあります。

 

【症状】

 

発熱があり吐いたり、咳をひどくします。

 

呼吸も苦しくなる為、ゼーゼーと音を立てる呼吸をします。

 

食欲も低下して運動も嫌がります。

 

重症になると寝転がることもできなくなります。

 

ぶくぶくとした皮下気腫が現れる事もあります。

 

この原因は肺の中に余分な水分が溜まるためその空気が皮膚の下に押し出されるからです。

 

【治療法と予防法】

 

犬が咳をし始めたり、苦しそうに息をしていたら早目に動物病院に行きましょう。

 

早期発見が進行を防ぎます。

 

ウイルスが原因の場合は抗生物質、細菌が原因となっている場合は抗菌薬、真菌の場合は抗真菌薬、

 

寄生虫が原因の場合は駆虫薬などで治療します。

 

鎮咳薬や気管支拡張薬を用いる事もあります。

 

まとめ

東京など車通りが多い地域は

 

排気ガスが多く、空気が悪い場所に住んでいる犬は呼吸器系の病気に掛りやすくなります。

 

人が喘息を発症するのと同じ原理で、

 

犬も排気ガス、刺激物を吸い込むと異常をきたす事あります。

 

咳や息切れをしていたら早めに動物病院へ。

 

スポンサード リンク