ホーム > チワワ > チワワの子犬 > 【子犬】チワワのしつけ方法

犬にトイレとハウスのしつけは初歩の「ほ」
犬にトイレとハウスのしつけは初歩の「ほ」

子犬のチワワにトイレとハウスをしつける方法。

 

家に迎え入れた頃、新しい環境に慣れて来たらなるべく早くからしつけを開始する事が理想です。

 

ここではチワワを上手にしつける方法を解説して行きます。

 

しつけを通じて良い子に育てて行きましょう。

スポンサー ドリンク

「トイレ」「ハウス」のしつけが第一優先

家に来たばかりのチワワ。

 

あちこちでおしっこをされては家の中が大変な事になってしまいます。

 

トイレトレーニングをしないと、家の中はすぐにおしっこだらけになってしまいます。

 

ニオイも付き、何しろ不衛生です。

 

次に、「ハウス」。

 

これを教えないと、いつまで経っても家の中をうろうろしている犬になってしまいます。

 

犬が苦手な客人を迎え入れる時、チワワがリビングにいると恐縮してしまうでしょう。

 

こんな時に役立つのが「ハウス」です。

 

これらのしつけ方法を解説して行きます。

 

チワワに限らず、犬を飼ったらまず初めに行うのしつけがトイレハウスになります。

トイレのしつけはタイミングが重要

まず、子犬がおしっこに行く時間を見てみましょう。

 

排泄のタイミングは、

 

月齢+1時間

(例:2ヶ月の場合 2+1=3時間に1度 となります。)

 

これを逆手に取り上手くチワワをトイレに連れて行けば、おしっこを成功させる事が出来るのです。

 

おしっこをしそうになったらトイレに連れて行き、おしっこが出来れば沢山褒めてお菓子を与えましょう。

 

「トイレで排泄できたら良い事が起きる」このように認識させるのです。

 

トイレトレーニングのコツ

▼朝起きたらまずはトイレに連れて行く。

排泄のタイミングを見逃さない事が大切です。

 

朝起きたらすぐにトイレに連れて行きましょう。

 

寝起きはおしっこが溜まっているので沢山するでしょう。

 

▼失敗しても絶対に怒らない

右も左も、人間ルールも分からない子犬に起こる事は厳禁です。

 

トイレの時に怒ってしまうと、それがトラウマになり、

排泄自体を悪い事だと思ってしまいます。

 

このようになると、トイレは外でしかしない、隠れてする、等の問題行動を取ってしまいます。

 

▼成功したら褒めるの繰り返し

しつけで大切なのは、成功したら良い事が起きる、と認識させる事です。

 

上手に出来たらとにかく褒める、体を撫でてあげる、お菓子を与える、おもちゃを与える、などをしましょう。

 

犬にトイレを教える方法

【1】 サークルの中にトイレを置く

犬はトイレを、場所と素材で覚えます。

 

まずはトイレを覚えるまでサークルの中にトイレだけを置くようにしましょう。

 

この時、寝床とトイレを別に分けます。

 

サークルの扉は常に開けておきます。

 

【2】お菓子、おもちゃなどでトイレへ誘導

排泄のタイミングが近づいたらお菓子など、チワワが喜ぶ物でトイレへ誘導します。

 

サークル内に入ったら扉はしめましょう。

 

次に、どのタイミングでトイレに誘導すれば良いか、

トイレが近い時の行動を解説します。

 

▼ トイレに行きたいそぶり

・そわそわ落ち着きがない。

・臭いを嗅ぎまわっている。

 

【3】トイレが無事出来たらご補備を

無事トイレで排泄できたらご褒美を与えます。

 

ご褒美は「イイコ」と声に出しながら与えます。

 

お菓子、おもちゃ、体を優しく撫でてあげるなどがご褒美になります。

 

▼トイレに失敗したら

もし、10分ほど待っても排泄しない場合は、

一度サークルから出してあげましょう。

 

その後、トイレ以外の場所でおしっこをしたら怒らずふき取ります。

 

おしっこの臭いをトイレに付けておくと良いでしょう。

 

犬は自分のおしっこのニオイが付いた所で繰り返し排泄をする傾向にあります。

 

床などにおしっこをしてしまった場合は、消臭剤などで臭いを消してください。

 

ハウストレーニング

チワワの「ハウス」はクレートを使います。

 

クレートとは、キャリーケースにもなる、犬を運ぶ物です。

 

このクレートの中で子犬の頃は寝るようにするのが一般的です。

 

寝かしつける際、狭いのでずっと閉じ込めておくのは可哀想だと思う場合は、

大きめの物を用意するか、犬専用のマット、ベッドを用意しましょう。

 

 

「ハウス」トレーニングは様々な所で役立ちます。

 

「ハウス」と声を掛けると、チワワがクレートに入る事を成功させる事を目的にします。

 

▼ハウスを使う場面

・留守番をさせる時

・犬嫌いの来客が来た時

・旅行先のホテルでの寝床として使う

・車に乗せる時

・動物病院へ連れて行く時

・電車やバスに乗るとき

 

ハウスを使う時を挙げましたが、様々なシーンで使う事になるので、

必ず覚えさせましょう。

ハウスのしつけ方法

このトレーニングでもお菓子を使用します。

 

ハウストレーニングの方法がとても簡単です。

 

手順を見て行きましょう。

 

【1】お菓子をチワワに見せてクレートに投げる

お菓子を見せながらチワワをクレート付近に誘導して行きます。

 

そして「ハウス」と言いながらお菓子をクレートの奥に投げます。

(1度目のお菓子)

 

大抵のチワワはお菓子を探しにクレートの中に入ります。

 

チワワがハウスに入り振り返りお菓子を食べたら体を撫でながら撫でてあげます。

 

食べ終わったら、もう一度「ハウス」と言いながらお菓子を与えます。

(2度目のお菓子)

 

※肥満防止の為、しつけ中に使用するお菓子は小さくして与えましょう。

【2】お菓子を食べている時にクレートの扉を閉める

クレート内でお菓子を食べている時に扉を閉めます。

 

目の前で大きな音を立ててガチャンと閉めると、

恐怖心を与えてしまう為優しく扉を閉めます。

 

クレートの扉が閉まる事にマイナスの感情を抱かせない為にも、クレート内でもう一度お菓子を与えます。

(3度目のお菓子)

 

チワワが、クレートから「出してよ!」とワンワン吠える前にお菓子を与える事が大切です。

 

【3】クレートに布をかける

クレートに布やタオルなどを掛けて視界を遮ります。

 

視界が遮られるとチワワは落ち着いて眠ります。

 

チワワをクレート内で休ませたい時は、このように布を掛けるとよいでしょう。

 

飼い主がいてもクレート内で過ごさせるトレーニングをする

留守番以外でも一人でクレート内で過ごさせるように、布を掛けたままの時間を徐々に作りましょう。

 

初めは10分からスタートして次は30分、1時間と時間を作って行きます。

 

クレートに慣れたら、お菓子を使わずに「ハウス」とクレートを指して入る様に促します。

 

一人で入れたら褒めてあげてお菓子を与えます。

 

最終的にはクレートを指さなくても「ハウス」と言うだけでクレートに入れるようにします。

 

 

▼クレートをお仕置き部屋にしてはいけない。

 

本体、クレートのような狭い場所はチワワは巣穴を連想させます。

 

落ち着く場所であるべきなのです。

 

ですから、怒る為や反省させる為にクレートの中には決して入れないで下さい。

 

このような事をしているとクレートに入りたがらなくなります。

 

まとめ

 

しつけにはお菓子を上手く使い誘導して行く。

肥満防止の為に、お菓子を少量ずつ与える。


出来たらとにかく褒めて、お菓子を与える。

この繰り返しが成功の鍵となる。

 

スポンサード リンク