ホーム > チワワ > チワワの病気 > チワワとワクチン(寄生虫、狂犬病、フィラリア)

寄生虫や感染症を早めに予防しよう
寄生虫や感染症を早めに予防しよう

感染症対策は?

▼予防すれば感染症も寄生虫も怖くない!

初めにチワワがワクチンを打つ理由を解説します。

 

チワワは生後2~3ヶ月で母犬からもらった免疫が無くなります。

 

このままにしておくと、ウィルスに対抗する免疫が無い為病気に掛りやすくなってしまいます。

 

そこでワクチンの出番です。

 

子犬の頃にワクチンを2~3回打っておきましょう。

 

子犬期にワクチンを打ったからと言ってそれだけで安心してはいけません。

 

ワクチンの効果は徐々に弱って行くので成犬になっても、1年に1回はワクチンを打つと良いでしょう。

 

混合ワクチンは数種類あるので、愛犬が他の犬に接する回数や外で過ごす機会の多さなどを獣医師に相談して決めると良いでしょう。

スポンサー ドリンク

ワクチン接種の回数

ワクチンは毎年1度打つことをオススメします。

 

諸外国では3年に1度の場合もありますが、

日本では毎年のワクチン接種が推奨されています。

 

実は、諸外国に比べて日本の家庭では愛犬にワクチンを接種させている率が低いのです。

 

この為、周囲の犬から感染しやすい状況にあります。

 

予防注射をさせない場合は、飼っているチワワが感染症に十分な抵抗力を持っているかの検査を必ず受けて下さい。

 

どんな感染症を防げるのか?

▼フィラリア症

フィラリア症は蚊を介して感染します。

 

フィラリア症に掛っている犬の血を吸った蚊が、他の犬に寄生虫を移します。

 

その寄生虫が心臓、肺動脈に侵入して行き、

最悪の場合は命に関わる事があります。

 

【予防方法】

蚊の活動時期の前後5~12月に毎月1度予防薬を内服します。

 

すでに感染している犬は服用前に検査を受けましょう。

 

また、予めスプレータイプの蚊を寄せ付けない蚊よけを使うのも1つの手です。

 


▼狂犬病

もっとも恐ろしい病気がこの狂犬病(きょうけんびょう)です。

 

字のごとく、この病気を発症すると狂ったように凶暴化します。

 

中枢神経系障害を起こし、急激に悪化して行きます。

 

治る事はなく必ず命に関わって来る恐ろしい病気です。

 

人への感染もあるので必ず予防しましょう。

 

予防接種は「義務」となっています。

 

【予防方法】

生後90日になったら狂犬病予防注射を受けましょう。(義務)

 

以降、毎年1回(4~6月)は必ず接種する事が飼い主の義務となっています。

 

犬を迎えた時に自治体で行う畜犬登録に基づき、

時期になると自治体から予防接種の通知が届きます。

 

混合ワクチンには含まれないので必ず打ちましょう。

 

寄生虫の予防方法、駆除方法

▼内部寄生虫(ないぶきせいちゅう)

・鉤虫(こうちゅう)

・回虫(かいちゅう)

・条虫(じょうちゅう)

 

など。

 

他の犬の排泄物などを食べたり、

舐めたりする事により感染してから消化器官などに寄生します。

 

これにより、下痢、血便、貧血が続きます。

 

【予防方法】

外に落ちている犬の便などに触れさせないようにしましょう。

 

感染した場合は駆除薬を服用します。

 

フィラリア症の予防薬と一体になったワクチンもあります。

 


▼ノミ、ダニ

ノミやダニに刺されると痒みがおき、犬はしきりに皮膚を掻き始めます。

 

その為皮膚炎を発症する事があります。

 

もし外で飼っている猫が家にいる場合は、

猫からも感染する事があるので注意しましょう。

 

その他、ドッグランで感染する場合も多いです。

 

【予防方法】

フィラリア症とあわせて予防注射する事が多いので、

獣医師に相談してみましょう。

 

駆除方法は薬で、内服薬と滴下型があります。

 

またはノミ取りシャンプーでも治療できます。

 

▼チワワ用ノミやダニ対策

感染症にかかっても負けない丈夫な体をつくろう!!

ノミやダニ、その他の感染症は普段のケアが大切です。

 

例えばノミやダニは薬で抑える事も出来ます。

 

しかし、感染症はワクチンで予防してもどうしてもかかってしまう事があります。

 

その際に、大事に至らないように早めに病院に連れて行く事が大切ですが、

 

普段から愛犬を丈夫な体にしておく必要があります。

 

実は、

スーパーペットショップで普通に売られているドッグフードには「添加物」が多く含まれています。

 

この添加物が体の小さな、チワワのような犬にとってはになります。

 

毎日食べているドッグフードから添加物を知らず知らずに摂取してしまい体内に蓄積してしまうのです。

 

するといずれ体にガタがきます。

 

特に体の小さな犬にとっては蓄積されるスピードが早くなるのです。

 

その為、体に負担をかけない、100%無添加ドッグフードを与える事が望ましいのです。

 

100%無添加ドッグフードとそうでないドッグフードで育った犬とでは、

 

・寿命

・体の衰え

 

に大きく差が出ることが分かっています。

 

愛犬をいつまでも健康的で元気に生活させてあげるためにも、100%無添加ドッグフードに切り替えていきましょう。

 

1番のおススメは下記の100%無添加ドッグフードです。

 

↓詳細は下記の公式サイトよりどうぞ。

まとめ

 

・フィラリア症や狂犬病予防はワクチンで予防できる。

フィラリア症の場合は5-12月に毎月ワクチンを

狂犬病は予防注射は義務となる。毎年必ず1度受ける


・寄生虫の予防注射はフィラリア症予防注射と一体に

なっている場合が多いので同時に接種させよう。


スポンサード リンク