ホーム > 犬のダイエット > ダイエット計画の立て方

犬のダイエットは計画的に!

(太らせず、健康体をキープさせよう)
(太らせず、健康体をキープさせよう)

犬は、1度でも肥満体型になってしまうと元の体重に戻すのに苦労します。

 

健康面でも良い事は1つもありません。

 

肥満には飼い主が気を付けてあげたいものです。

 

ちょっとした油断からどんどん太ってしまうものです。

 

そこで、犬が健康的にいられるダイエットの立て方を解説します。

 

スポンサード リンク


急激なダイエットはNG

(急に痩せさせるのは健康上良くない)
(急に痩せさせるのは健康上良くない)

急激なダイエットは犬にとって健康的ではありません。

 

栄養失調が貧血や体調不良を引き起こすからです。

 

ダイエット開始から1ヶ月~1ヶ月半の間に減らして良い体重は決まっています。

 

現在の体重の15%以内。

 

これを超えて減らすと危険です。

 

老犬の場合は

 

1ヶ月~1ヶ月半に減らして良い体重は10%が上限です。

 

無理せず、中期的にダイエットの計画を立てて下さい。

 

肥満は、放っておくと良い事がないので早目にダイエットをさせる事に限ります。

 

老犬の場合は肥満になると

ますます心臓への負担が大きくなりぜえぜえ息をするようになります。

 

ダイエット計画は

 

ゴールである目標体重(1歳時の体重)を決めてから、次に中期的な目標を決めて行きます。

 

具体的なダイエット計画の練り方を見てましょう。

 

【例えば体重5kgの小型犬を2kgを目標にダイエットを開始するとします。】

 

このページでは上記の条件に基づいて解説して行きます。

 

減らして良い体重の計算方法

(短期間で減らせる体重には限度がある)
(短期間で減らせる体重には限度がある)

まずは、1~1ヶ月半の間に減らして良い体重を調べます。

 

公式に当てはめれば簡単に分かります。

 

▼1ヶ月~1ヶ月半で減らして良い体重の上限

 

 「現在の体重

×

0.12(12%の減量の目標)」

 

 

0.12の部分は、「12%の減量を目標にする」と言う意味です。

 

この部分は、10%~15%で計算出来ますが、健康を考えて12%程度を目標に設定する事をオススメします。

 

まず、

現在5kgの小型犬が1~1ヶ月半で12%の減量を目標に設定します。

 

【5×0.12=0.6】この0.6kgが1~1ヶ月半で減らしても良い体重です。

 

上記の数字を見て分かるのですが、小型犬が体重を減らすのは比較的簡単です。

 

0.6kgは食事を制限するだけでも数日で減らす事ができますす。

 

小型犬は体重が簡単に減るからと言って油断はしないようしましょう。

犬も人同様に、リバウンドする事があります。

 

ダイエット中はお腹もすきやすいので「もっとご飯が欲しい」とねだって来るでしょう。

 

それに応えているとすぐにまた太ってしまいます。

スポンサード リンク

中期的な目標の設定方法

(中期的に考え、ダイエットに取り組もう)
(中期的に考え、ダイエットに取り組もう)

上記で1~1ヶ月半で0.6kg減らしても良い事になりました。

 

ダイエットはあくまで中期~長期的に行って下さい。

 

犬に短期間でダイエットさせるのは危険です。 

 

 

1ヶ月で0.6kg減らすと仮定して行きましょう。

 

・2ヶ月で1.2kg減

・3ヶ月で1.8kg減

・4ヶ月で2.4kg減

・5ヶ月で3kg減 

 

5キロの小型犬が2kgを目指してダイエットするので、3kg減らせば良いのです。

 

つまり5ヶ月間掛けてダイエットすれば良い事になります。

 

 

ダイエット期間中はどれくらいカロリーを摂取して良いのか

犬が一日に摂取して良いカロリーの計算方法は、必要なカロリーの計算方法を参考にして下さい。

 

簡単に解説すると..

 

 

「平均活動係数(86)

×

体重(1歳時)の0.67乗」

 

 

ダイエット期間中は1日に必要なカロリーの45%~70%を摂取させるようします。

 

先程、5キロの小型犬が1ヶ月に減らして良い体重は0.6kgでしたね。

 

すると1ヶ月後には4.6kgになっているわけです。

 

4.6kgの犬に必要なカロリーは252.84です。

 

(※公式にあてはめて計算

86×4.6キロの0.67乗。4.6キロは四捨五入で5kgとして計算)

 

252.84カロリーの50%を上限に1日のカロリーを設定しましょう。

 

252.84カロリーの50%、

 

つまり1日に126.42キロカロリー摂取させれば良いのです。

 

この50%は45~70%に設定できますが健康上、50%に設定しましょう。

 

5kgの小型犬を2kgに目標体重を設定させた場合は

下記の条件が付きましたね。

 

1ヶ月で0.6kg減らすと仮定して行きましょう。

 

・2ヶ月で1.2kg減

・3ヶ月で1.8kg減

・4ヶ月で2.4kg減

・5ヶ月で3kg減 

 

2ヶ月目では86×3.8kg(4kg)の0.67乗の50%で108.79カロリー

 

 

4月目では86×2.6kg(3kg)の0.67乗の50%で89.87カロリーを1日に摂取すれば良い事になります。

 

5ヶ月目では目標体重に達成するのでダイエットの必要はなくなります。

 

1日に必要な犬のカロリーを計算してみよう

(自分で計算できるよにしよう)
(自分で計算できるよにしよう)

例として体重2キロのポメラニアンの1日に必要なカロリーを調べてみましょう。

 

【体重は2kg】 【平均活動係数は86】 【0.67乗は1.59】です。

 

86×1.59=136.74カロリーが1日に必要と言う事になります。

 

このカロリーだけを見るととても少なく感じますが、

 

犬の大きさと人の大きさは全然違うので

 

独自の判断でエサを与えるのはいけません。


まとめ 

 

・1月~1ヶ月半に減らして良い体重は現在の体重の15%以内

 

「現在の体重×0.12%」

 

を目標に1月~1月半ずつダイエットをして行こう

 

・安定して体重を減らして行く事を心掛ける

 

・カロリーの減らしすぎにも注意!

ダイエット期間中は1日に必要なカロリーの50%カットで進めて行く

 

スポンサード リンク