スポンサード リンク
通常子犬は家に2ヶ月前後で迎えいれます。
冒頭でも述べましたが
子犬は2ヶ月前後で家に来ますので
2ヶ月(月齢)+1時間で、
3時間に1度排泄感覚が訪れる事になります。
これを利用して行けばあっと言う間にトイレを覚えてくれます。
犬は基本的に自分の寝床をトイレで汚す事はしません。
子犬が家に来たての頃は寝床におもちゃなどを入れておき、そこで過ごさせましょう。
そして3時間に1度くらいタイミングを見計らってトイレに連れて行きます。
トイレで排泄したら褒めてご褒美のお菓子などを与えて行きます。
具体的にその方法を見ていきましょう。
下記のようなトイレのしつけが出来るゲージを購入するのも手です。
【1】 子犬が家に来た時から1~2日目までは子犬を寝床(ゲージ)から出さない。
【2】 寝床にはおもちゃなどを置いておき退屈させない。また新鮮な水も置いておく。
【3】 3時間に1度などタイミングを見て定期的にトイレに連れて行く。
この期間は【月齢+1時間】生後2か月なら3時間に1度。
生後4か月なら5時間に一度。
ただしこの間隔は体を動かしていない状態での間隔。
運動をしたり体を動かして遊ぶと排泄感覚はもっと短くなる。
【4】 無事トイレが出来たら褒めてご褒美のお菓子などを与える。
大切なのはトイレに連れて行ってからトイレをするのを待つ事。
トイレに連れて行って排泄がないからと言って子犬をトイレに入れたり出したりしていると混乱してしまう。
スポンサード リンク
犬がトイレを覚える要素は、【場所】と【トイレの素材】です。
その為トイレの場所は基本的に動かさない様にして下さい。
産まれてペットショップなどで寝床でトイレをする事に慣れてしまった子犬は、
マーキング欲求が強くなり、飼い主と一緒に飼い主のベットで寝るようになるとそのベットにまで排泄するようになります。
そしてペットショップなどでトイレをタオルなどの素材にしていた場合は似たような素材に排泄しがちです。
例えば絨毯や洗ったばかりの洗濯物の上、シーツなど。
この為子犬が来た時からトイレの場所をしっかりと認識させる事が大切です。
犬はそそうした時に怒らないと効果がありません。
例えばマットの上にそそうをしてしまって飼い主が帰宅後に怒っても何故怒られているのか分からず困惑してしまいます。
飼い主への信頼関係も崩れてしまうので注意が必要です。
まとめ
【犬のトイレのしつけついて】
・犬を家に迎え入れた時からすぐにスタートするトレーニングがトイレである
・だらだらとしつけてしまうとトイレの場所を覚えにくくなる
・トイレの粗相は現行犯で叱らないと意味がない
・トイレの場所は固定にする事
・家に迎え入れる前のペットショップやブリーダーで過ごしている時に、 マットやタオルでトイレをさせているとその素材にトイレをしやすくなってしまうので注意が必要
|
スポンサード リンク