狂犬病予防注射とは

(犬を飼っている以上、1年に1度の予防注射は義務)
(犬を飼っている以上、1年に1度の予防注射は義務)

狂犬病とは、狂犬病ウイルスを持つ、犬、猫などの野生動物から感染する病気で、コウモリや馬なども感染が見られています。

 

狂犬病ウィルスを持つ犬などに噛まれたり引っ掻かたりするとウィルスが傷口から侵入感染します。脳に至る中枢神経が冒され凶暴化して命を落とします。

 

感染から命を落とす確率はほぼ100%と言われており犬から人間の感染も確認があります。 

スポンサード リンク


確実に命を落とす最恐の病気

大変恐ろしい病気なのですが日本では1956年以降発生していません。

 

しかし海外で見ると毎年数万人、人にも感染しており命を落としています。

 

つまり輸入ペットにより日本でも再び感染は確認される事は充分にあるので、それを未然に防ぐ必要があります。

 

狂犬病予防注射の罰則

(義務なので注意しよう)
(義務なので注意しよう)

年に1度のワクチン接種は法律で定められており違反すると20万円以下の罰則を受ける事になります。

 

 

感染を診断した医師は7日以内に保健所に届け出る必要があったのですが、法の改正により、「直ちに届け出る」ようになりました。

 

そして恐ろしい事に狂犬病は一度発症すると治療ができません。

 

狂犬病予防注射は毎年1度受けなければなりません。

 

畜犬登録をしていると届け出ている住所にはがきで知らせが来て、狂犬病予防注射は動物病院か毎年4月~6月に役場で行っている集合注射で受ける事が出来ます。

 

狂犬病は感染が防げなくても予防接種で発症をおさえる事ができます。

 

一度感染すると二次感染もありえるので、

 

飼い主だけでなく飼い犬の為にも必ず受けましょう。

 

どこで受けれるの?

お住まいの市区町村の集団注射か動物病院でうける事ができます。

 

他の動物にも感染する恐れがあるので生後91日後の犬にはなるべく早めに受けさせましょう。

 

時期

毎年4月から6月です。

 

費用

動物病院により様々ですが、3,500円からと見とけばよいでしょう。

 

狂犬病予防注射のまとめ

(予防方法・時期・値段)
(予防方法・時期・値段)

▼予防方法

 

動物病院か自治体の集合会場(公園など)でワクチンを接種する。

 


▼時期

 

初年度は生後3ヶ月を過ぎたら接種。

 

しかし最近は混合ワクチンを優先する為、実際には生後4~5か月で接種する事が多くなってきている。

2年目以降は年1回。

 

ペットショップかブリーダーで購入するとすでに接種済の事があるので聞いてみる事。

 

毎年、春頃自治体の広報誌や動物病院などからはがきでお知らせが来る。


▼値段

 

3500円程度。

 

畜犬登録と合わせて7,000円程見ておけば良い。

 

 

2回目以降は3,000円~4,000円程度。

まとめ

 

【狂犬病予防注射について】

 

狂犬病は一度かかってしまうと治療が不可能。

人への感染も確認されている。

 

狂犬病予防注射を受けるのは飼い主の義務。

 

【受ける時期】

 

生後91日以降の犬は全て受け、

毎年受ける必要がある

 

【場所】

 

4月~6月に集合注射か動物病院

 

【罰則】

 

違反すると20万円以下

 

【費用】

 

3500円程度

スポンサード リンク