ホーム > ダックスフンド > ダックスフンドのしつけ方 > 犬と乗り物(車・バス・電車)で外出する時の注意点

電車・バス・車・飛行機など多くの移動手段がある

犬と電車に乗る時の値段はいくらかかるのか?

犬を飛行機に乗せる手順は?

車に乗せる際に守る事とは?

 

そんな疑問に答えています。

 

こちらのページでは遠出する際に犬と泊まる宿泊施設(ホテルや旅館)でのマナーについてもまとめていますので是非参考にして下さい。

スポンサード リンク

犬と乗り物で遠出する時は、注意する事が沢山ある

犬と遠出をする際、自家用車はもちろん、電車やバス、飛行機など様々な乗り物があります。

 

楽しい外出にする為に、道中おとなしく過ごせるようにしつけておく事はもちろんの事、まずは犬の安全を第一に考える事が大切です。

 

ルールを守らず、犬を車に乗せ、

 

万が一事故に合ってしまった時軽い犬は吹き飛ばされて全身を強く打ってしまう事があります。

 

このような事故は毎年発生しているので常に注意点を守るようにしておきましょう。

 

それでは具体的な注意点をみていきましょう。

犬と乗り物に乗って外出する際の注意点

犬は湿気や高温に弱く、熱中症で死亡するケースもあります。

 

天候の変化や行く先々での状況の変化を、

飼い主がその都度しっかりと判断する事が重要です。

 

また、迷子札を付けたりして迷子対策も忘れないようにしましょう

犬と遠出している時に犬が迷子になってしまうと見つける事は非常に困難です。

 

見知らぬ土地に行くと興奮しやすくなるのが犬です。

 

思わず勝手な行動をとる事もあるので、細心の注意を払って下さい。

スポンサード リンク

車での注意点

【1】酔い止めの薬を用意する

犬によってそれぞれですが、どうしても車酔いしてしまう場合は、犬専用の酔い止めの薬を使用しましょう。

 

普段車酔いしない犬でも、

長時間の乗車だと酔ってしまう場合があります。

 

犬の酔い止めは上記の様な100%オーガニック商品にしましょう。

 

値段が高くつきますが、獣医師に相談して処方してもらう事も可能です。

 


【2】こまめな休憩を確保する

遠出するときは1〜2時間に1回程度は、

犬をケージから出して休憩させてあげましょう。

 

外の空気を吸ったり、おしっこをさせたりします。

 


【3】ケージはハードタイプがベスト

車に乗せる時はハードタイプの移動用ケージに入れてあげると、より安全です。

 

シートベルトで固定したり、足元の床に置いたりして、揺れないようにしましょう。

 

【熱中症の防止】

犬を閉め切った車の中に置いておくと、熱中症になる恐れがあります。

 

窓を少し開け、通気をよくしてあげましょう。

 

夏場は特に、車に犬を放置して命に関わる事件が毎年何件も起きています。5分程度だから車内に閉じ込めておいても大丈夫と言う考えは止めましょう。

移動手段について

遠出の際は、移動手段と宿泊先のルールを事前に確認しておきましょう。

 

犬と移動する際は、必ず移動用のケージが必須となります。

 

 

車、電車やバス、飛行機などに乗せて犬と出掛ける事が出来ますが、

それぞれの手段や地域、行き先によってルールも異なります。

 

 

事前に各交通機関に確認しておきましょう。

 

▼車での移動

運転中は何が起こるか分かりません。

 

ノーリード、ノーケージで犬を乗せるのは危険なので、絶対にやめましょう。

 


▼電車、バスでの移動

公共の乗り物に乗せるときはケージに入れましょう。

 

吠えたりして周りの人に迷惑をかけないよう、日頃のしつけも重要です。

 

運賃は使用する鉄道やバス会社、

それぞれの地域によって異なります。(JRは手回り品扱いで270円)

 


▼飛行機での移動

国内の場合、航空会社ごとに料金やケージのサイズに規定があり、また貨物室での預かりとなります。

 

海外の場合は、検疫があります。マ

 

イクロチップの装着、予防接種の届け出などが必要になります。

 

犬を連れて宿泊施設に泊まる時に気を付けたい事

最近ではホテル、ペンション、コテージなど犬を連れて一緒に宿泊できる施設が増えて来ています。

 

犬の利用制限、持ち物、排泄物のルール等は、

それぞれの宿泊施設によって異なります。

 

事前に利用規約を確認しておきましょう。

 

ホテルやペンション、コテージ、ペットホテル等の特徴をみてみましょう。

 

▼ホテル、旅館

同室可能なところもあれば、犬専用の部屋に預ける場合があります。

 


▼ペンション

犬と同室で宿泊出来る施設が多いのが特徴です。

 

犬好きが多く集まるペンションもあります。

 

その分、ルールをよく確認する事が大事です。

 


▼コテージ、キャンプ

他の犬や人との接触があまりないので、気兼ねなく楽しめるでしょう。

 


▼ペットホテル

犬だけを預かって貰えます。

 

事前に見学に行き、衛生面や夜間、

緊急時などの対応も確認しておく事が大切です。

 

犬の生理や発情期について

犬を連れて遠出する時に気をつけておきたい事があります。

 

発情期や生理のマナーです。

 

発情期の外出は出来るだけ避けた方が良いです。

 

発情中のメスはオスの犬を興奮させてしまいます。

 

どうしても犬や人のいる場所に行かなければならない場合は、

パンツやベルトを忘れずにつけ、事故や粗相を防ぎましょう。

 

▼オス

マーキング防止のマナーベルトを着用します。

 

下記の様なマナーベルトを購入し、

おしっこをあちこにさせないようにしましょう。

 

施設によってはおしっこをさせると罰金をとられる事があります。


▼メス

 オムツのようにおしりを包むマナーパンツを着用します。

 

下記の様な犬専用のサニタリーパンツを購入して持って行くと良いでしょう。

スポンサード リンク