ホーム > ポメラニアンについて > ポメラニアンの手入れ方法

ポメラニアンの丸いフワフワの姿を保つには毛をしっかりと手入れしなくてはなりません。丁寧な手入れで美しい被毛とフワフワの毛質を守りましょう。ポメラニアンは毛の手入れが一番大変です。こまめなブラッシング、定期的なシャンプーが必要になります。

<可愛いポメラニアンにしよう>
<可愛いポメラニアンにしよう>

ポメラニアンの手入れ

▼メニュー

ポメラニアンの手入れで一番手が掛るのは、ブラッシングです。

 

ブラッシングが嫌いになってしまうと、

その後の手入れがとても大変になってしまうので、

子犬の頃からブラッシングに慣れさせる事が必要です。

スポンサード リンク


ブラッシングに慣れさせよう

 

子犬の頃から定期的にブラッシングをして、ブラシに慣れさせましょう。

 

→クルーミングに慣らす

→ブラッシングの方法

 

その次に大変な手入れは「歯磨き」です。

ポメラニアンは歯が小さいので歯磨きが難しいです。

 

歯磨きが口のサイズに合わないと嫌がるので、その子に合う歯磨きを見つけましょう。

 

ポメラニアンはいきなり歯磨きを始めると嫌がります。

 

まずは歯磨きに歯磨き粉を付けてなめさせる事から始めましょう。

 

無理に口に押し込むとそれだけで歯磨き嫌いになってしまいます。

 

歯磨きはその子の口に合う物を購入しましょう。

 

小型犬用の物か、人間の子供用を用意すると良いでしょう。

 

歯磨き粉は、犬用の物を使います。

 

始めは歯磨き粉の味になれさせる為に少し舐めさせて下さい。

 

歯茎は出血しやすいのでゴシゴシ磨いていけません。

 

力はほとんど入れずに自然な力でソフトに磨きましょう。

 

口が小さく歯磨きが口に入らない子には、指にテープのような物を巻き付けて磨く特殊な歯磨きもあります。

 

 

ポメラニアンは臆病で神経質です。

 

子犬期から体のどこを触られても良いように慣れさせて下さい。

 

見落としがちですが耳の中も清潔に保ちましょう。

 

耳の中にダニやノミがいる事もあります。

 

耳を清潔に保ち耳の病気を回避しましょう。

 

→犬の耳の病気

 

ポメラニアンの魅力は被毛。美しく保ちましょう。

 

ポメラニアンは、子犬の頃はそこまで被毛の手入れが必要ありません。

 

毛の生え変わりも起こるので、子犬の頃一生懸命手入れをする必要がないのです。

 

しかし、子犬の頃からブラッシングに慣れさせておく事は必要です。

 

子犬期からブラッシングを当たり前のように行っていれば、

成犬になってもブラッシングに抵抗がなくなります。

 

ポメラニアンは成犬になると被毛がとても多くなり、ブラッシングに時間が掛ります。

 

この時からブラッシングに慣れさせるのは大変なので、子犬の頃から慣れさせておく必要があるのです。

 

子犬の頃ブラッシングをする際、強く行わず犬が喜ぶように丁寧に行って下さい。

 

強くするとブラシが毛に挟まって痛がります。

 

マッサージ感覚で行いましょう。

 

運動後、体のケアはこまめにしましょう。

散歩やドッグランで遊んだら体をこまめにチェックしましょう。

 

思わぬ怪我をしていたり、爪が折れている可能性があります。

 

落ち葉や枯葉には虫が潜んでいる事もあり、体にノミやダニがついている事もあります。

 

ポメラニアンは被毛を綺麗に保つために、雨の日はなるべく散歩は控えましょう。

 

毛を乾かすのにも時間がかかるので乾く前に風邪を引いてしまいます。

 

万が一散歩中に雨が降ってきたら、早めに帰り、タオルでよく拭いてから早急に乾かしてあげましょう。

 

雨にぬれると美しい被毛も徐々に艶が無くなってきてしまうのです。

 

もし、雨の日に散歩に行く際は、犬用のレインコートを着せると良いでしょう。

 

シャンプーは月に1~2回はしよう。

ポメラニアンの毛を美しく保つためにも、

最低でも月に1~2回はシャンプー

を心がけましょう。

 

シャンプーのし過ぎは必ずしも良いとは限りません。

 

毛の艶とハリがかえってなくなり、脂っ気が失われ光沢の無い毛質になります。

 

しかし散歩やドッグラン遊びで汚れたと感じたら、早めにシャンプーをしてあげる事は大切です。

 

その日の汚れはその日の内に落とすのが理想です。

 

 

夏場のシャンプーは月に2~3回が理想です。

 

夏は特に汚れやすいので通常よりも気にしてあげましょう。

 

シャンプーをする前に忘れずに行う事があります。

 

肛門絞りはシャンプー前に行いましょう。

 

くさいドロドロの液体がでれば成功です。

 

肛門絞りは毎日は行わず、愛犬が変な座り方や、お尻を床にさすりつけて痒がったら行ってください。

 

ポメラニアンは毛玉が出来やすいのでシャンプー前に、毛玉を取り除いてから行いましょう。

 

毛玉を取り除かずシャンプーをすると毛玉が固まり解けなくなるのです。

 

解けなくなった毛玉は切るか、トリマーに頼んで除去してもらって下さい。

 

シャンプー時のお湯の温度は37度がベストです。

 

シャンプー時はゴシゴシ洗うのではなく、優しく丁寧に洗って下さい。

 

シャンプー後のリンスも忘れずに行います。

 

ペットショップかネットで、犬用のシャンプーとリンスが売っています。

 

人間用の物は犬には合わず、皮膚が被れたり皮膚炎になる事があるので避けて下さい。

 

→犬の皮膚炎

 

シャンプー、リンス後はタオルでふき取り、

時間をかけてブラッシングをしながら丁寧にドライヤーで乾かしましょう。

 

中途半端に乾かすと風邪の原因になるので毛根までしっかり乾かしましょう。

 

耳の手入れ

ポメラニアンの耳は垂れておらず、直立なので手入れは簡単に出来ます。

 

耳の奥まで綿棒を入れ過ぎないよう耳をやさしく掃除して下さい。

 

耳の手入れを怠ると、外耳炎や中耳炎になってしまします。

 

→犬の耳の病気

 

ダニやノミが耳の中や裏に潜んでいる事もあるので、こまめにチェックしましょう。

 

歯の手入れ

ポメラニアンの歯は小さく、歯磨きがしにくい場合があります。

 

身体の大きさに個体差が大きいのがポメラニアンです。

 

中には人間の子供用の歯磨きで事が足りる事もあります。

 

歯磨き粉(ジェル)は人用の物でなく、犬用を使います。

 

1週間に1度を目安に行ってあげると、虫歯や歯周病が予防できます。

 

爪の手入れ

 

ポメラニアンも人間同様、爪切りを使い手入れをします。

 

ポメラニアンの爪は特殊で、

爪と皮膚がつながっているので深爪をすると皮膚まで切ってしまい出血します。

 

いきなり深く切らず愛犬の反応をみながら爪切りをしましょう。

 

よく爪を観察すると爪と皮膚の色が違うのでどこから皮膚なのかを見分けられます。

 

ポメラニアンの爪は黒色で、切って行くと赤みが掛った皮膚が見えてきます。

 

そこを切ってしまうと痛がるので注意をして下さい。

 

初心者には難しいので不安であればトリマーに相談しましょう。

 

自分で爪切りを行う場合は、小型犬用の爪切りを選んでください。

 

以下に小型犬用の爪切りグッズをまとめています。

 

まとめ

 

ポメラニアンの手入れは子犬期から行う。

 

この際は、ブラッシングに慣れさせる事が大切。

 

他には耳の中、体に寄生虫がいないか。

 

など諸々確認する事。

 

シャンプーは月に1~2回

 

夏場は月に2~3回が理想。

 


スポンサード リンク

【あわせて読みたい】

 ソフトバンクのCMの白いポメラニアン「ギガちゃん」

ソフトバンクのCMに登場する白いポメラニアンのギガちゃんの情報。何歳で体重はどの位なのか。白いポメラニアンの値段はいくらなのか。ギガちゃんみたいなポメラニアンを今から飼いたい方は是非参考にしてみて下さい。ギガちゃんを検証

続きを読む

犬の土日病と飼い主の問題行動


【犬の病気である土日病をご存知ですか?】犬には色々な病気がありますが、中には飼い主の行動が原因になっている病気もあります。その代表的な犬の病気を解説て行きます。

続きを読む

スポンサード リンク