室内犬を飼っている場合、
必ずしなければならないがブラッシングです。
ブラッシングとは、犬の毛を綺麗にとかす事により、身なりを整えるだけなく、毛玉を事前に防いだり、抜け毛となる元を予め取り除き、家の中が毛だらけになる事を防げます。
これを行うか行わないかで家の掃除の手間が随分違ってきます。
毛をきれいに保つためにも定期的に行いましょう。
始めは嫌がる犬もいるので慣れさせることも大切です。
スポンサード リンク
犬のブラッシングを理解する前に、まず被毛のタイプを確認しておきましょう。
犬には様々な被毛が存在します。
被毛のタイプを理解した上でそれに合ったブラッシングをして行きます。
文字通り長い毛の事です。
シーズー・チワワ・ゴールデンリトリバーなどのロングコートは毛質が柔らかいですが、
ポメラニアン・シェットランドシープドッグなどのロングコートは若干毛が固くなります。
ヨークシャーテリアやパピオンのように光沢があり繊細で絹糸のような毛をシルキーコートと呼びます。
ロングコートでも犬種によって様々な艶、手触り、質感があります。
ロングコートは毛玉が出来やすくブラッシングは無理な力で行わず慎重に行いましょう。
柴犬やウェルシュコーギーペンブロークなど毛が短い事をショートコートと呼びます。
ショートコートは毛が短く固いのが特徴です。
ブラッシングは苦労しませんが抜け毛も多くなるので定期的なブラッシングをおすすめします。
スムースコートは極めて短い毛の事を言います。
手触りは滑らかな感触です。
パグ・ビーグル・ラブラドルレトリバーなどの犬種がスムースコートです。
手入れは非常に楽だが、抜け毛は意外と多いです。
ワイヤーコートは文字通り針金を思わせるような固い毛です。
ミニチュアシュナウザー・ワイヤーヘアードダックスフンドなどがこの犬種になります。
トリミング方法は特徴的で、固い毛を維持する場合は柔らかい毛を抜く作業やトリミングナイフを使用します。
素人には難しいのでトリマーにお願いしましょう。
毛にこだわりがない場合はこのような手入れは不要です。
スポンサード リンク
必要道具
・ブラシ コーム 他に、ノミよけスプレー・消臭スプレー
ブラッシングを開始するまえに消臭スプレーや、ダニ・ノミよけなどのスプレーを体全体にかけましょう。
レニーム ペット用 虫よけ&毛艶スプレー 小動物から大型犬 本体 200mL 【HL532P11May13】
|
目や鼻、口にかけないように注意して下さい。
1:犬が嫌がらずスムーズに行わせてくれる所から始めよう。
背中や脇が一番嫌がりません。尻尾やお腹、足は嫌がりやすい犬が多いので注意して下さい。
2:毛の多い箇所、お腹周りや背中は根元までブラシが通るようにして下さい。
毛を分けて下の毛から徐々にブラッシングして行きましょう。
3:顔や耳、鼻回りなどの細かいところを除いた全身をブラッシングして行きましょう。
足の付け根やお尻回りは地面にすれて毛玉が多く出来やすいので念入りに行いましょう。
【トリミング用品】Meister Groomer オイルブラシ 204
|
まずブラシの持ち方ですが、力が入らないように持ちます。
ペンを持つように握ってしまうと力が入りやすくなりますので、
親指と人差し指でつまむように持ちのこりの指で支えます。
犬の身体に対して平行にとかします。
角度をつけるとブラシの細かいピンが皮膚に刺さりやすくなり痛みを伴います。
岡野製作所 ONS 高級両目櫛 小 ペット コーム くし 関東当日便
|
コームは人間用のブラシによく似ています。毛を全体的に整えるのに使用します。
1:耳や頭などの細かい部分はコームを使用します。
あくまでコームは整える、毛が絡まっていないかを確認するのに使用します。
2:ブラシで整えた所をコームでとかして毛に引っかかりが無いかを確認します。
引っかかりがあった場合は無理な力でとかさないでください。
3:足先やお尻をとかします。
お尻はしっぽを持ち上げてコームでとかして行きます。
便などが毛に絡まっている事もあります。
足先は敏感で痛がるので優しい力で行って下さい。
4:顔もコームをしようします。
顔に物を近づけると犬は嫌がってそっぽを向くので抑えて行って下さい。
その際コームが目に入らないように充分注意しましょう。
5:全体にコームを通して毛を整えて下さい。
このようにコームは最後に使用するものです。
コームで体をとかすだけでは充分に毛をきれいにはできません。
ブラッシングの後に使って行きましょう。
・毛長犬種は毎日
・短毛犬種は週1~2回 |
ブラッシングの効果はただ毛をきれいに保たせるだけではありません。
ノミやダニなどの寄生虫対策にもなりますし、病気の早期発見につながります。
犬を飼った時から定期的にブラシで手入れする癖を付けておきましょう。
・ブラッシングの効能
抜け毛対策
毛を綺麗に魅せる
毛玉の予防
・毛の種類(犬種別)によりブラッシング方法が異なる
・初めてブラッシングを行う時は嫌がるまでさせない事。 ご褒美を与えてブラッシングを好きにさせる事を意識する
・ブラッシングの頻度は犬種によるが、 長毛(ポメラニアンなど)は週に3~4回 毎日手入れしても大丈夫
短毛(ショートチワワなど)は週に1~2回
|
スポンサード リンク