ホーム > チワワ > チワワのしつけ

▼メニュー

しつけのルール考え方と基本を知ろう

チワワのしつけ方法で大切な3つの事とは。

 

家にチワワが来た時にすぐに始まるのが信頼関係作りと、しつけです。

 

ここではその信頼関係作りと、しつけに必要なコツなどを解説しています。

スポンサー ドリンク

小さいチワワにもしつけは必要

チワワは体が小さいからしつけはあまり必要ない、

こう思っている飼主さんは多いようです。

 

チワワが吠えたり、問題行動を起こしても抱っこしてしまえば良い、と思っているようですが、特別しつけをしなくても抱っこで解決できると思ったら大間違いです。

 

体が小さいからしつけをしなくて良いわけではなく、

体が小さいからこそルールを教えてチワワを守ってあげるのです。

 

基本的にチワワは怖がり

怖がりなチワワがストレスなく安心して暮らせるようにしましょう。

 

しつけがしっかりされているチワワは、飼い主を信頼しており散歩もより楽しめます。

 

もし、しつけが上手くされていない場合は周りを怖がり必要以上に怖がったり吠えたりします。

 

これでは安心して散歩もできません。

 

しつけを成功させるポイントを見て行きましょう。

 

しつけを成功させる3つのポイント

【1】飼い主との信頼関係が一番大切

まず、しつけを始める前に飼い主とチワワの信頼関係が出来ている事が大前提となります。

 

信頼されていない人からおやつを貰っても、怖がり食べないでしょう。

 

ましてや言う事を聞くなんて事は無理でしょう。

 

まずはチワワと仲良くなる事が第一です。

 

お散歩をしたり、おやつを上げたり、ご飯のお世話、

そして沢山遊んであげましょう。

 


【2】怒らずに褒めてしつける

犬は元々、外で飼われている動物です。

 

どこでおしっこをしても、何を食べても良いはずです。

 

しかし人間の都合で室内で飼われているので、人間のルールを犬に押し付けている事になります。

 

人間社会に慣れてもらうために、しつけと言うルールを守ってもらいます。

 

それを教える為には「正しい行動」をした時に繰り返し褒める事です。

 

 

この「褒める」と言うのは、おやつを上げたり遊んだり、犬が喜ぶをしてあげる事を指します。

 

犬は繰り返し褒める事で、

【この行動をすると良い事が起きる】

と学習し、その行動を繰り返すようになります。

 


【3】覚えて欲しい行動のみ覚えさせる

犬にして欲しくない事をさせない為には、

その行動に触れさせない事です。

 

どのような事かと言いますと、噛みつく犬になって欲しくない場合、噛みつくような現場にいさせない事です。

 

恐怖を与えない、乱暴な犬に触れさせない事です。

 

拾い食いをさせたくない場合は、家の中を常に綺麗にしておき食べ物を落とさないことです。

しつけに失敗する例

▼要求吠えに応える

おやつをよこせ

ゲージから出してくれ

ご飯をもっと頂戴

お菓子が欲しい

 

これらの要求吠えはどの犬でも起こしうる行動です。

 

しかしこれらの要求に1度でも応えると、

「吠えれば飼い主は要求に応えてくれる」

と学習してしまい、繰り返しその行動を起こし、より強化されて行きます。

 


▼トイレの失敗を叱る

トイレが上手く出来なかった時に飼い主が怒ってしまうと、

何故怒られているか分からなくなってしまい、

トイレ自体をがいけない事と思い家の中で排泄をしなくなってしまいます。

 

または、なぜか急に怒り出す怖い飼い主と勘違いしてしまいます。

 

こうなるともう、しつけは上手く出来なくなってしまいます。

 

トイレの失敗は怒らず放っておいてあげましょう。

 

ただし、成功した場合はおやつを与えるなどをして沢山褒めてあげて下さい。

まとめ

 

第一に飼い主とチワワの信頼関係が出来ている事が前提。


しつけは怒らない事が大切。


うまく出来た時に沢山褒め、おやつなどをあげて「良い事が起きる」と思わせる事が大切


スポンサード リンク